オススメの行き先 PR

「麒麟がくる」大河ドラマ歴史館に「Go To」で行ってみた!JTB利用

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年の大河ドラマ「麒麟がくる」をご覧になっている方も多いと思います。

大河ドラマが放送される年にはゆかりの地に「大河ドラマ歴史館」が開かれます。

明智光秀を主人公にした「麒麟がくる」では岐阜県の「岐阜城・恵那(えな)・可児(かに)」、京都府の「亀岡」に大河ドラマ歴史館がオープンしています。

「Go To トラベル キャンペーン」を利用して、2泊3日で関東から行ってきましたので、レポートします。

「Go To キャンペーン」で『麒麟がくる』大河ドラマ歴史館に行こうNHKの大河ドラマ『麒麟がくる』の大河ドラマ歴史館が京都府や岐阜県で開設されています。「Go To Travel キャンペーン」の割引を受けてお得にドラマ感にいけるプランを提案しました。9月以降は「地域共通クーポン」の対象にもなります。...

JTBのダイナミックパッケージでレンタカーと宿泊を予約

予約はJTBのダイナミックパッケージプランを予約しました。

ダイナミックパッケージとは「往復の交通費+宿泊」のみのプランをいいます。今回の場合は「東京⇔名古屋」の新幹線と名古屋での1日目の宿泊、そして3日間のレンタカーがついているプランです。

ダイナミックパッケージのプランから予約を進んでいくと、新幹線の時間が選べたり、宿泊を1日のみにするか2日間にするか、レンタカーを追加するかなど選択できるようになっています。

キャンペーン・セール
地域共通クーポンとレンタカーを組み合わせた裏技!クーポンの有効利用地域共通クーポンは利用しづらいと言われています。首都圏では利用できる箇所も増えていますが、まだまだ少ないです。 そこで、地域共通ク...

ちなみに岐阜城は岐阜駅からバスで行けるのですが、他の歴史館は主要駅から離れており、車がないとアクセスしにくいので、レンタカーの利用がオススメです。

1日目 東京→名古屋 大河ドラマ歴史館 恵那・可児

ここからざっくりとした行程をレポートしていきます。

東京7時頃発の新幹線で、名古屋には9時前に着きます。コメダ珈琲でモーニング(名古屋名物)を食べて、レンタカーを借ります。

コメダ珈琲 モーニング

レンタカーを借りたら、名古屋から岐阜県恵那市へ。一般道で2時間位でした。

大河ドラマ歴史館・恵那

恵那市の大正村というところに「大河ドラマ歴史館・恵那」はあります。

大正の町並みが残っています。中心部に大正ロマン館という建物があり、駐車場に車を停めます。

大河ドラマ歴史館はそこから徒歩8分ほど、坂を登って明智城方面に行くとあります。

案内がほとんどないので、大正ロマン館のお店の人に聞いて行くといいでしょう。

大河ドラマ歴史館・可児

可児(かに)市という岐阜県南東部の町に第2の歴史館があります。

花フェスタ記念公園という大きな公園の一角が歴史館になっています。

こちらも公園が非常に大きいので、駐車場に迷います。公園の駐車場と花フェスタ記念公園という植物園?の駐車場があるので、花フェスタ記念公園の駐車場に停めるようにしましょう。

大河ドラマ歴史館の鑑賞後はまた、一般道で1時間半ほどかけて、名古屋市内に戻り、宿泊しました。

岐阜の歴史館は最終日にとっておきます。

2日目 名古屋→京都 大河ドラマ歴史館・亀岡 清水寺

2日目は名古屋から京都まで高速道路を使って移動します。2時間程度で行けてしまいます。

明智光秀が本能寺の変に出陣した地として知られる「京都府・亀岡」にも歴史館があります。

大河ドラマ歴史館・亀岡

名古屋から向かって京都市を少し過ぎたところに「亀岡市」があります。高速を使って、名古屋から2時間足らずで行けました。

Jリーグ・京都サンガのスタジアムの一角にあります。ここは駐車料金が400円ほどとられます。亀岡駅前なので、ここは電車でも行けますね!

京都市内・清水寺を観光

せっかく京都まで来たので、大河ドラマ歴史館だけでは物足りないので、京都市内も観光しました。

清水寺に行き、京都駅で八ツ橋のお土産を購入しました。

コロナ禍でかつ、紅葉のピーク前なのに結構人がいました。清水寺に向かうバスは近くの人と密着するほどの混雑でした。着物を着たカップルが多かったですね。

そのまま、2日目は京都市内に宿泊しました。

3日目 京都→岐阜 大河ドラマ歴史館・岐阜見学後、帰宅

3日目も長めの移動から始まります。京都から岐阜城まで高速を使って2時間ほどで移動します。

日曜日ということもあり、岐阜城付近は大混雑でした。

公式ホームページに臨時駐車場が複数のっていますが、混雑時はシャトルバスを使っていくのがおすすめです。他の駐車場はほぼ埋まってしまっています。

休日で、早朝や夕方以外に行く場合はシャトルバス用の駐車場を目指していくといいでしょう。

大河ドラマ歴史館・岐阜

岐阜城は斎藤道三が拠点としたことで知られます。大河ドラマ歴史館の中でも1番規模が大きく、「大河ドラマ歴史館」で検索すると一番最初に岐阜公園のドラマ館がでてきます。

「岐阜公園」内にあり、ターミナル駅である岐阜駅からバスで15分程度で他のドラマ館に比べて立地がいいです。

さらに、岐阜公園から金華山(きんかざん)ロープウェーに乗れば、岐阜城に行くことができます。

せっかく岐阜公園に行ったのであれば、岐阜城にも行くことをおすすめします。ただし、ロープウェーを降りた後も急な上り階段が続くので、注意してください。

金華山ロープウェーは日曜日の13時頃で40分待ちでした。11月以降はもっと混雑しそうです。

岐阜城の観光の後は、名古屋まで一般道で下り、1時間少々。

レンタカーを返したら、お土産を買って新幹線で東京へ。

お安く、全ての大河ドラマ歴史館を回れたので、満足でした。

3日間で関東から全ての大河ドラマ歴史館を回るのであればこのルートがオススメです!